ポストカードで編んだJudy式作り目とガセットヒールの靴下

こんにちは、のらねこです。

ポストカードはダイソーで売っているとても細いカラフルでかわいい糸です。通年糸ではありますが、新色が出るタイミングは秋冬かと思います。今回は、セリアのミルフィムソックヤーンとは違う糸の太さと柄で靴下を編んでみました。糸が細いので2本取りにしてもいいとは思いますが、柄合わせが大変であることと私自身細い針で編むことはそれほど苦痛ではないため今回は1本取りで編みました。

ミルフィムソックヤーンにはない色の組み合わせも楽しめるので、ソックヤーンとして有名なOpal糸を編む前の練習としてぜひ編んでみてくださいね。

必要なもの

使用針:0号輪針(推奨針に合わせてもいいと思いますが、目数などの調整が必要になります)

その他:段数マーカー(編み始めがどちらかわかりやすいように使います)、はさみ等

使用糸

購入店舗 ダイソー
商品名

ポストカード

アクリル100%

約25g(糸長約140m)

推奨棒針 1~2号
推奨カギ針 2号
カラーナンバー 780:サマルカンドの寺院 Blue
使用個数 2玉(両足)

編み方

Judy式作り目は編み糸を両端を揃えた輪針に交互に巻き付けて始める作り目で20目ずつ作って編み始めます

つま先(16段=3cm)は2段毎に左右2目内側に右増目と左増目をして36目(1週72目)まで増やす

そのまま70段編む{13cm:作品は出来上がり23cm(伸び分2cm含む)で作成 23cm-(つま先3cm+かかとまでの増目分5cm+伸び分2cm)=13cm}

かかとのガセット部分:かかと側のみ2段毎に1目内側に右増目と左増目をして24段編む(甲側は36目:かかと側60目=5cm)

かかとの減らし目部分:24段(最初の中央は12目にしてかかと側のみ引き返し編み)

好きな長さまで編む(今回は模様の関係で48段=約8cm)

2目ゴム編みを6段編んだ後の伸びる伏目で編み終わる

段数は編む人の編み地の強さで変わるため目安として参考にしてください

今回はつま先とかかとが同じ色になったため、ゴム編み部分の色も合わせました

あとがき

今回使用したダイソーのポストカードは、靴下を編む場合でも少し細いかもしれません。また、Opal糸のようにナイロンが混ざっていないため、強度が弱くたくさん歩く方だとすぐに穴が開いてしまうかもしれません。でも、とても柔らかく今回の配色は見た目よりも履いた方がよりかわいいのでお気に入りの靴下になりました。

ポストカードはもう一色購入したので、動画で見た少し変わった編み方の靴下を編んでみようと思います。

  • B!